【QUICKSURFACE基礎講習開講のお知らせ】スキャンデータをCAD化する力を身につけてみませんか

こんにちは!
本日は、3Dスキャンやリバースエンジニアリングに興味のある皆さんへ向けて、新たな講習のお知らせです。
このたび、QUICKSURFACEの基本操作を学べる、基礎講習をスタートすることになりました!

このブログでは、講習の概要やQUICKSURFACEの魅力、講習の目標などをご紹介していきます。

QUICKSURFACEとは?

QUICKSURFACEは、3Dスキャンデータ(STLやPLY、OBJ形式のメッシュデータ)からCADデータを作成するためのリバースエンジニアリングソフトウェアです。

3Dスキャナで取得したメッシュデータをベースに、

  • メッシュにフィットした面の構築(サーフェス・ソリッド化) 
  • フィーチャーベースのモデリング
  • 自由度の高い曲面を直感的に作成

など、リバースエンジニアリングに必要な機能が揃っています。

QUICKSURFACEの特徴

  • わかりやすい操作画面:CAD初心者にも優しいUI
  • 高速処理:スムーズなメッシュ編集&サーフェス生成
  • リアルタイム偏差解析:多くの機能でリアルタイムに偏差を確認できる
  • 高機能なのに低コスト:他リバースソフトに比べて導入しやすい価格帯

「難しそう…」という印象を持たれがちなリバースエンジニアリングですが、QUICKSURFACEなら直感的に作業が進められます。

講習の内容と流れ

この講習では、以下のようなステップで進めていきます:

  1. QUICKSURFACEの基本
    インターフェースの説明や操作の基本を学びます。
  2. 不要なノイズの除去・メッシュの編集
    スキャンデータのクリーンアップ、穴埋めやスムージング処理など。
  3. メッシュの整列
    XYZ軸への位置合わせや手動での整列作業。
  4. スケッチの作成
    メッシュに沿った断面抽出や、輪郭線を使ったスケッチ作成。
  5. ソリッド/サーフェスの作成
    スケッチを元にした押し出しや回転、自由曲面の生成。
  6. CADへのエクスポート
    完成した形状をSTEPやIGES形式で出力。

それぞれ実際の画面やサンプルを使いながら、丁寧に解説していきますので、初心者の方も安心してご参加ください。

オリジナルテキスト サンプル

この講習でできるようになること(目標)

 ✔ スキャンデータの扱い方が理解できる

 ✔ 幾何形状をソリッドモデリングで作成する

 ✔ 有機形状をサーフェスモデリングで作成する

初めてQUICKSURFACEに触れる方でも、「メッシュデータからCADモデルが作れるようになる」ことを目標に学習を進めていきます。

講習に関するご案内

  • 開催日:詳細WEBページを近日公開予定
  • 開催時間:10:00~17:00(内1時間休憩)
  • 講習形式:Zoomによるライブ講座のオンライン受講、又は下記場所での対面受講
  • 会場:ディプロス株式会社 トレーニングルーム(名古屋)
       〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-6 ナカトウ丸の内ビル2F(MAP
  • 申込方法:詳細WEBページを近日公開予定

最後に

本講習でQUICKSURFACEの基本的な操作を学んで、「3DメッシュデータからCADデータへ変換する技術」を身に着け、業務の幅を広げてみませんか?

本講習について、詳細WEBページを近日公開予定です。お問い合わせは弊社WEBサイトのお問い合わせフォームよりお待ちしております。


エンジニアリング事業部からの最新情報をお届けします