習得レベルに合わせたメニューでお客様をサポート
Rhinocerosのメーカー認定トレーナーによる、各種操作講習を開催しております。
独学では学ぶことのできない内容をお伝えしますので、スキルアップへの近道となります。
ディプロスの”Rhinoceros 操作講習”をオススメする3つの理由
スキルと状況にあった
豊富な講習メニュー
お客様のソフトの習得レベルに合わせて各教育メニューをご用意しております。現在のレベルが不安な方はお問い合わせいただければ、状況に合った講座をご案内します。
講師は実務経験のある
エンジニアが担当
Rhinocerosを使用した実務経験者が講師を担当しますので、実務に沿った手法やコツなどもお伝えします。些細な疑問にもその場でできる限りお答えします。
安心のフォロー体制
専用テキストとサンプルデータをお持ち帰りいただけますので、何度も復習いただくことが可能です。また、受講後も講習内容に関するご質問をお受けします。
講習メニュー一覧
Rhinoceros基礎トレーニング(2日間・3日間)は定期的な開催を行っております。ご都合の良い日時をご選択の上お申し込みください。その他の講習に関してはお客様とご受講日程を相談の上、実施させて頂きます。
基本操作の習得で脱初心者
Rhinoceros 2day基礎トレーニング
(動画付き)
これからRhinocerosを使用される初心者の方向けにモデリングに必要な知識、操作の要点をギュッと凝縮した2日間の講習です。ご受講後1ヶ月間は講習のアーカイブ映像をご視聴いただけます。
Rhinoceros 基礎トレーニング
(3日間)
Rhinocerosを独学ではなく、正しい操作方法と基礎知識を学びたいという方にオススメの講習です。
3日間で初心者から中級レベルにステップアップを目指します。
様々なモデルを作成する為の概念&操作講習
Rhinocerosの基本UIやコマンドを覚えた後に、自社で扱う製品のモデリングに取り組まれるためには、右記のトレーニング受講がおすすめです。
3Dモデルを作るにはモデリングツールの操作を覚える以外に、作りたい形状をどういった手順で組み立てるべきなのかを考えられるようにする必要があります。
基本操作の習得がまだお済みでない方は、当社で行う基礎講習の受講を是非ご検討下さい。
Rhinoceros サーフェスモデル構築トレーニング
(1日)
Rhinocerosでのサーフェスモデリングに必要な「面構成をどのような区分けで構築するか?」という考え方や作業のコツ、操作に必要なコマンドを習得します。
自由曲面モデリングの操作知識を拡充
Rhinoceros 応用トレーニング
(3日間)
曲面サーフェスの継ぎ目を折れなく自然な印象でつなぎ合わせる為の、独学では学びきれない高度なモデリング技術を3日間で学習します。
Rhinoceros クオリティアップトレーニング
(1日)
コマンド実行時にトラブルが起こらないようにするデータの作成方法を学び、ひいてはモデリング作業全体の時間短縮およびクオリティアップを目指します。
Grasshopperのモデリング技術をプロダクト業界で使用
Grasshopper 基礎トレーニング(2日間)
Rhinoceros上のモデルにGrasshopperを用いて加工を行ういくつかの演習を通じて、Grasshopperのインターフェース、基礎操作、プログラム構築に必要な概念を学習します。
Grasshopperの使用経験がない方でも十分にスキルアップしていただけます。
パターンテクスチャ配列トレーニング
(1日)
パターン形状を大量に並べることが得意なGrasshopperの利点を活かし、さらにディテールの表現にもこだわったプロダクトデザインに対して実践的な技術をお伝えします。
建築業界向けの操作講習
Rhinoceros 建築トレーニング
(2日間)
建築物モデリングの手法を学習されたい方向けの、Rhinoceros入門トレーニングです。
Grasshopper 建築トレーニング
(2日間)
建築モデルを題材に、先進性のある建築デザインのGrasshopper操作を基礎から応用まで学びます。
お客様のお困りの内容に合わせてサポート
Rhinoceros・Grasshopper
オーダーメイド講習
習得されたい内容に合わせてRhinoceros、またはGrasshopperや各種Rhinoプラグインも含めた講習カリキュラムをオーダーメイドで作成し、ご受講いただけます。
Rhinoceros
テクニカルサポート
モデリング作業が不安な方を遠隔でサポートいたします。Rhinoceros及びGrasshopperや、その他当社取扱いRhinoプラグインのサポートも承ります。
選べる2つの受講方法
Rhinoceros関連の講習は、どのコースも「対面」または「オンライン」いずれかの受講方法をお選びいただけます。いずれの受講方法でも料金は同額です。