MeshroomVRのレンダリング機能

高解像度のVRを簡単に作る事ができるとご好評いただいているMeshroomVRですが、他のVR作成ツールと比べて、

  • 初めてでもすぐにVRを使った商品の原寸確認が行える
  • VR内での映像のクオリティが高い

という2点が大きな特長です。

VR内での映像クオリティが高いのは他のツールと比べても特にコスパが高いポイントではありますが、実はVRだけでなくレンダラーとしての機能も充実しています。

■High Quality Bloom(光エフェクト)

光源や反射箇所に放射状のエフェクトを付加します
光源や反射箇所に放射状のエフェクトを付加します

放射エフェクトのON/OFFと量を指定できます

■Focal Distance(焦点距離)

ピント位置をマウスポインタでコントロール
ピントの合う地点をマウスで任意の場所に指定します

マウスで触った箇所にピントを合わせたり数値入力でカメラからの距離を指定できます。

■Blur(ぼかし量)

任意のボケ量を足せます

ピントを合わせた際の周辺のボケ量を調節します。遠くにある物ほど強くボケます。ボケ量が多すぎると不自然になります。

■Vignette(ビネット:周辺光量)

ケラレとも呼ばれる周辺の光不足を作ります

周辺の露光不足を意図的に足すことで、アナログ感を加え雰囲気のある写真にします。

これらのカメラ機能はリアルタイムに確認しながら使用できるので、レンダリング時間をかなり短縮できます。

カメラ位置の記録(Shortcut)

「Control+Num1~9」で記憶、「Num1~9」で呼び出し
「Control+Num1~9」で記憶、「Num1~9」で呼び出し

カメラ位置を「Num1~9」(テンキー)に記録することができます。※カメラ情報(Depth等は記録されません)「Control+Num」で記録「Num」で呼び出しです。

今回ご紹介した機能はすべてVR用ではなく、レンダリング用の機能です。

他にも「光の設定」や「影の設定」などもありますが、それらはVR内でもリアルに反映されます。他のVRツールと比べてかなり高品質に再現ができます。

MeshroomVRはメーカーのロードマップでは3ヶ月~半年ごとに機能がアップデートされていく予定です。以前に体験版をインストールされた方で改めて購入検討されたいという方はdiprossまでお声がけください。

エンジニアリング事業部からの最新情報をお届けします